地区安全運転管理者部会による「安全運転誓約書」取りまとめ…
- 2014/07/09
- 12:00
また、この時期が来ました。多分各地の、○○地区安全運転管理者部会から文書が届いたところでしょう。(加入事業所のみ)...
交通安全誓約書、平成26年は200事業所で提出済…
- 2014/06/20
- 12:00
岩手県自家用自動車協会に。水沢地区安全運転管理者部会に。水沢地区安全運転管理者部会事業主会。総会が終了し、関係書類がまとめて送付されてきた。...
安全運転管理者講習…
- 2013/11/14
- 10:00
今日、奥州市内のホールで安全運転管理者講習会が行われるらしく。うちの会社でも受講のため1日出勤しません…という方がおられます。眠っていても注意されなければ楽なのになぁ~とおっしゃっていましたが…そういう訳にはいきませぬ。しっかり受講してきてくださいませ…...
安全運転誓約書、2013…
- 2013/06/15
- 18:00
また、この季節がやってきました。安全運転管理者部会からの「安全運転誓約書の取りまとめ提出について」。今年2013年は、6月10日付け文書での依頼。取りまとめ目標は、250事業所14000名以上、と決定頂いたそうです。昨年は220事業所13392名。今年の誓約書の提出期限「目安」は…夏の交通安全事故防止県民運動が8/1-8/10行われるが、初日に水沢警察署長宛提出するので、7月25日厳守、とか。これも、事業所に...
人身傷害補償保険…
- 2013/01/05
- 18:30
以前に、マイカー通勤管理規定の事を書きましたが。知人の会社で、チョットした事があったようです。規定上、対人賠償保険、対物賠償保険、搭乗者保険は、一定内容の保障を満たすことになっています。これは、うちの会社でも同様であり、私も保障金額のアップのため、契約変更する羽目になりました。本来、マイカー通勤管理規定で最低限の保障内容を決めるということは。事前に、社員の自動車任意保険の保険会社を確認している場合...