複合機セキュリティー、その後…
- 2013/12/03
- 09:00
以前、とある新聞で大々的に取り上げられたものの、その後はパッタリ続報がない複合機セキュリティーの件。一般家庭パターンでは、ほぼ心配がないことが判った。一般家庭のパターンというと…無線LAN親機のような機器を入れている場合は、親機が簡易ファイアウォールになるので心配ない。ADSLモデムや光回線モデムに直結されている場合は、多少不安が残る。想定される危ないパターンは、専用回線で本支店間拠点を接続している場合。...
XP終了「特需」とアクティベーションサーバー…
- 2013/11/19
- 21:30
最近のネットニュースに、WindowsXPのサポート終了に伴う「買い換え特需」の記事があったが。それよりも重大な問題がある。サポート終了後にXPを再インストールする羽目になった場合、いつまでアクティベートが効くか?ということだ。古いOfficeソフトなどの場合、ライセンスキーさえあれば再インストールは可能だ。しかしアクティベートが必要な場合は、専用サーバーの稼働が不可欠。Microsoftがアクティベートを不要にするパッチ...
検索エンジン「SHODAN」とApache脆弱性がヒント?複合機セキュリティ問題…
- 2013/11/08
- 18:00
改めて入った情報を書いてみます。先日は、ドキュメントボックスだけの問題と書きましたが。そうでは無いようです。メーカーでも色々情報を集め、会議の連続の模様で、取引先に入ったメーカーからの文書には、普段であれば報道機関と書かれるべきところに、固有の報道機関名が入るなど、異例な状態のようです。サーバーソフトの知識はありませんので、受け売り状態で書きます。ApacheとかLinuxなどで組まれたサーバーが複合機に内...
複合機のドキュメントボックスが対象?…セキュリティで騒がれている件…
- 2013/11/06
- 15:00
新聞報道で、ネット回線越しに複合機から情報が漏れるとか…騒いでいる件。詳細までは聞けずにいるものの。複合機の「ドキュメントボックス」の事らしい、という情報だけは入ってきた。例えば、社内で頻繁に使う様式などを、複合機のスキャン機能を使いドキュメントボックスに保存。その保存ファイルを選択して、都度印刷する…そういう用途に使われる領域の、セキュリティの問題、ということらしい。ペーパーレスを目指していれば、...
本当に情報丸見え?複合機のセキュリティ?…
- 2013/11/05
- 20:00
勤め先にも複合機があり。導入時の初期設定では未設定の、複合機サーバーのパスワード。業者が帰ってから、独自に設定済み。他に、無線LAN親機も一種の簡易サーバーですから。そっちは昔にパスワードを設定済み。複合機の中身が見られるらしいということで、新聞報道で騒がれていますが。ど素人ができるのは、パスワード設定と、LANに接続させないこと(←社内から苦情が出るyo-)まあ、外部からのクラウドプリントは利用していません...