平成の略記号「H」は軽薄?…
- 2013/08/05
- 15:00
岩手日報、声の欄・8/5掲載の中に…
そこまで気にしなくてもいいでしょう…と感じるものがありました。
元号は崇拝な意味があるのに、
Hが付くと、性を想連想する…
この感覚が原因…ということは。
皆さんも容易に想像がつくと思います。
年代によっては、特に気にされる方がいる…
そういう意味で、スルーしたいと思います…
明治=M
大正=T
昭和=S
平成=H
気にし始めると、明治のMは、Mっ気とか…
昭和のSも、セッ◯スとか…
そっちのツッコミがないのも…
まあ、平成25年を「H25」ではなく「平25」に…
という内容も書かれていましたが。
出力、印字はそれでもいいが、
それを見て入力する際はどうでしょう…
漢字で入力ではなく、英数字でキーを1個打って済ませたい…
そう思うことでしょう。
わざわざ、明治=1、大正=2…と注記をつけるより。
アルファベットで略した方が便利。
大正を「だいしょう」なんてまちがえれば、
入力してもはじかれるし…
面倒になってきたので…
これは慣れ、慣れですよ… と言って締めたいと思います\(^-^ )ぉぃぉぃ
そこまで気にしなくてもいいでしょう…と感じるものがありました。
元号は崇拝な意味があるのに、
Hが付くと、性を想連想する…
この感覚が原因…ということは。
皆さんも容易に想像がつくと思います。
年代によっては、特に気にされる方がいる…
そういう意味で、スルーしたいと思います…
明治=M
大正=T
昭和=S
平成=H
気にし始めると、明治のMは、Mっ気とか…
昭和のSも、セッ◯スとか…
そっちのツッコミがないのも…
まあ、平成25年を「H25」ではなく「平25」に…
という内容も書かれていましたが。
出力、印字はそれでもいいが、
それを見て入力する際はどうでしょう…
漢字で入力ではなく、英数字でキーを1個打って済ませたい…
そう思うことでしょう。
わざわざ、明治=1、大正=2…と注記をつけるより。
アルファベットで略した方が便利。
大正を「だいしょう」なんてまちがえれば、
入力してもはじかれるし…
面倒になってきたので…
これは慣れ、慣れですよ… と言って締めたいと思います\(^-^ )ぉぃぉぃ
- 関連記事
-
- 記者も誤認される(ぉぃ)…声掛け事案・不審者事案も、精査が必要か… (2014/06/13)
- 情報不足や、歩み寄り不足の解消が先か…組み体操は、危険か否かの論議… (2014/06/06)
- つつがなくない、ツツガムシ…2014年、初の届出、岩手県内であり… (2014/06/06)
- 石油品薄?いいえ、タンクローリー手配の問題です… (2014/03/27)
- 有床診療所と防火設備… (2014/03/08)
- 冬のボーナス、バブル並みの伸び?嘘でしょ… (2013/11/13)
- 豪雨…だったらしい… (2013/08/09)
- 平成の略記号「H」は軽薄?… (2013/08/05)
- 選挙報道… (2013/07/21)
- 自動ブレーキシステム、リコールへ… (2013/06/30)
- ボディーソープで路上が泡だらけ… (2013/06/29)
- 公務員・給与削減の行方… (2013/06/26)
- 風疹予防ワクチン、不足… (2013/06/17)
- 圧着紙、糊が強すぎ開けない… (2013/06/13)
- DJポリスと平衡性… (2013/06/11)